一般社団法人 軽金属学会

  • お問い合わせ
  • English

令和2年度軽金属基礎技術講座「アルミニウムの製造技術」


開催期間

開催期間 令和2年11月19日(木),20日(金)

※参加申し込み期間は終了しました

概要

概要本講座は,新たにアルミニウム関連の仕事に従事された方,あるいはすでに関係方面でご活躍の若手・中堅の技術者の方に, アルミニウム製品の製造工程全般にわたる基礎技術の解説を通してより広い分野についての勉強の機会を持っていただくと同 時に,受講生同士の交流を深めることを目的としています。本講座はアルミニウムを利用する他業種の方々にも,短期間で効 率的にアルミニウムの製造技術の基礎知識を習得できる場としてご好評をいただいており連続15年目の開催となっています。 アルミニウムの各製造分野の専門家が講義しますので,積極的にご参加ください。
※新型コロナウイルスの感染状況や政府の要請などを踏まえ、開催延期となる場合もあります。最新情報については、随時、HP等でご案内します。
詳細プログラム:
第1日目:11月19日(木)
挨拶・アルミニウムの概要(10:50~11:00)
       世話人 水越 秀雄
1.1 アルミニウムの精錬(11:00~12:00)
        日本軽金属㈱ 松村 浩幸
1.2 アルミニウムの溶解と連続鋳造(12:40~14:20)
        ㈱神戸製鋼所 森下  誠
1.3 展伸用アルミニウム合金とその熱処理(14:30~16:00)
        ㈱UACJ 箕田  正
1.4 アルミニウムの圧延(16:10~17:10)
       ㈱UACJ 前野 良太
懇親会(18:00~20:00 ビュッフェテラスにて)
        講師・世話人を交えて

第2日目:11月20日(金)
2.1 アルミニウムの薄板成形(8:30~9:30)
       ㈱UACJ 蔵本  遼
2.2 アルミニウム鋳物ダイカスト(9:40~10:40)
        日軽松尾㈱ 窪田 信平
2.3 アルミニウムの押出(10:50~11:50)
        日軽金アクト㈱ 谷津倉 政仁
2.4 アルミニウムの鍛造(12:50~13:50)
         ㈱神戸製鋼所 堀  雅是
2.5 アルミニウムの表面処理(14:00~15:00)
        三菱アルミニウム㈱ 久米 淑夫
2.6 アルミニウムの接合(15:10~16:10)
         ㈱神戸製鋼所 今村 美速

(世話人:ヤマハモーターエレクトロニクス㈱ 橘内 透,㈱UACJ 水越秀雄,㈱TYK 大島智子,昭和電工㈱ 青谷 繁,三協立山㈱ 安田英司,㈱本田技術研究所 谷畑昭人)
主催一般社団法人軽金属学会
後援
協賛日本アルミニウム協会,日本マグネシウム協会,日本チタン協会,日本金属学会,日本鉄鋼協会,日本材料学会,日本機械学会,日本塑性加工学会,日本鋳造工学会,軽金属製品協会,軽金属溶接協会,自動車技術会,日本ダイカスト協会,溶接学会,粉体粉末冶金協会,日本顕微鏡学会,富山県アルミ産業協会(依頼中)
会場つま恋リゾート彩の郷 カンファレンスセンターC
 〒436-0011 静岡県掛川市満水2000番地 Tel(0537)24-1111
会場の新型コロナウイルス感染予防対策については下記をご覧ください
 https://www.sainosato.jp/news/2020061001.html
参加費正会員24,000円 維持・協賛学協会員32,000円 非会員40,000円 (1泊4食、掛川駅からの送迎バス含む)
定員50名
PAGE TOP