関東支部の主な目的は、関東から新潟にかけての地域において、軽金属に関する企業や研究機関の交流を諮り、学術・技術の進歩発展のための計画や活動を推進することである。さらに、毎年秋の全国講演大会の実行援助も支部の重要な役割である。
支部紹介と活動
関東支部は、関東から新潟にかけた地域からなり、支部の担当する地域には軽金属に関する多くの企業や研究機関が存在する。そのため、関東支部は、学会の会員の3割強にあたる約850名の会員から構成され、8支部の中で最大の支部となっている。加えて、学会本部も関東に位置するために、普段から本部と密接な関係を保って活動を続けている。
関東支部の主な活動には、支部総会、講演会、また若手研究者を対象とした若手ポスター発表会、企業見学会等があり、それらは年4回開催される運営委員会にて企画運営している。また、毎年秋の全国講演大会が関東支部の担当する地域で開催されるために、秋の講演大会の場所設定も含め、大会実行に関する様々な援助を行っている。
支部組織
役 職 |
氏 名 |
所 属 |
支部長 |
田村 洋介 |
千葉工業大学 |
幹 事 |
寺田 大将 |
千葉工業大学 |
委 員 |
阿相 英孝 |
工学院大学 |
|
糸井 貴臣 |
千葉大学 |
|
北脇 高太郎 |
株式会社UACJ |
|
小林 郁夫 |
東京工業大学 |
|
佐伯 雅之 |
日本軽金属株式会社 |
|
櫻井 健夫 |
株式会社神戸製鋼所 |
|
芹澤 愛 |
芝浦工業大学 |
|
高山 善匡 |
宇都宮大学 |
|
巽 明彦 |
株式会社神戸製鋼所 |
|
中村 雅史 |
茨城大学 |
|
中山 栄浩 |
山梨大学 |
|
西田 進一 |
群馬大学 |
|
沼尾 臣二 |
昭和電工株式会社 |
|
長谷川 収 |
東京都立産業技術高等専門学校 |
|
原田 陽平 |
東京電機大学 |
|
半谷 禎彦 |
群馬大学 |
|
廣澤 渉一 |
横浜国立大学 |
|
本間 智之 |
長岡技術科学大学 |
|
茂泉 健 |
いすゞ自動車株式会社 |
|
山本 篤史郎 |
宇都宮大学 |
|
吉田 晃 |
日産自動車株式会社 |
|
渡邉 満洋 |
日本大学 |
監 事 |
久保田 正広 |
日本大学 |
連絡先
千葉工業大学 工学部 先端材料工学科
教授 田村 洋介
〒275-0016
千葉県習志野市津田沼2-17-1
Tel:047-478-0276 Fax:047-478-0276
E-mail: yosuke.tamura★p.chibakoudai.jp(メール送信の際は★を@に)
支部行事とスケジュール
2021年度活動報告
1. 支部運営委員会
第1回 |
2021年6月2日 |
第2回 |
2021年10月12日 |
第3回 |
2021年12月9日 |
情報交換会 |
2022年3月4日 |
2. 工場見学会
3. 若手研究者講演発表会
開催日 |
2021年11月27日 オンライン開催 |
特別講演 |
「輸送機材用アルミニウム材料」 株式会社UACJ 戸次洋一郎 |
2020年度活動報告
1. 支部運営委員会
第1回 |
2020年4月20日 メール開催 |
第2回 |
2020年8月7日 メール開催 |
第3回 |
2020年12月3日 オンライン開催 |
第4回 |
2021年3月23日 オンライン開催 |
2. 工場見学会
3. 若手研究者講演発表会