一般社団法人 軽金属学会

  • お問い合わせ
  • English

第114回シンポジウム 「アルミ板材の冷間成形CAEの高精度化と自動車への適用」  


開催期間

開催期間 【オンライン開催となりました】令和3年6月11日(金)10:30~16:45

※参加申し込み期間は終了しました

概要

概要近年,自動車をはじめとする輸送機は,グローバルでの燃費規制に伴う軽量化ニーズに対応するため,車体の鉄部品をアルミニウムに置換する事例が増えつつあります。特に,アルミニウム合金板材はその活用が進んでいるものの,鋼板に対して成形難易度が高いことから,プレス成形シミュレーションによる事前予測の重要性が高まっています。一方,アルミニウム合金板材のシミュレーション技術は発展途上であり,軟鋼板と比べて予測が難しいことから,試作段階での繰返し評価が必要となっています。そこで本シンポジウムでは,軽金属学会の研究部会報告を兼ねて,シミュレーション予測の高精度化を目的としたアルミニウム合金板材の新しい材料モデルの研究と,自動車製造段階での適用事例を解説いただきます。また,パネルディスカッションを通じ,日頃疑問に思っていることを講師の先生方に質問いただくこともできます。多数の方にご参加いただきますようご案内申し上げます。
※新型コロナウイルスの感染状況や政府の要請などを踏まえ,開催延期の場合もあります。最新情報については,随時,HP等でご案内します。
詳細プログラム(敬称略):
10:30 開会の挨拶
10:35~11:25
1.自動車のアルミ板材採用動向と課題
   トヨタ自動車株式会社 各務 綾加
 低燃費化,運動性能向上のニーズから車体軽量化を推進するため,弊社では1993年スープラからアルミ板材の採用を始め,2003年プリウス,クラウンから採用を拡大しており,その適用部位や車種について説明する。また設計段階より活用している成形シミュレーションの適用事例を紹介するとともに,アルミ板材適用に関する課題について説明する。

11:25~12:15
2.自動車ボディパネル用アルミニウム合金板のプレス加工性
   株式会社UACJ 速水 宏晃
 自動車ボディパネルに用いられる代表的なアルミニウム合金板材の種類と特徴について紹介し,そのプレス加工性に起因する成形上の課題について,鋼板との比較を交えながら説明する。

12:15~13:15  昼食

13:15~14:05
3.多軸応力試験活用によるアルミ合金板成形シミュレーションの高精度化
  東京農工大学 桑原 利彦
 十字形試験片および円管試験片を用いた2軸引張試験方法により,金属板材の材料構成則(材料モデル)を高精度に同定する手法について述べる。さらにアルミニウム合金板の穴広げ成形の有限要素解析を行い,材料モデルの高精度化が成形シミュレーションの高精度化に有効であることを実証した事例を紹介する。

14:05~14:55
4.異方性降伏関数の簡易モデル化方法と汎用解析プログラムへの組込み
   日本工業大学 瀧澤 英男
 異方性降伏関数をモデル化するためには二軸応力下での材料試験が必要となる。簡便な材料試験により降伏関数をモデル化する方法を提案する。また,汎用有限要素解析プログラムに異方性降伏関数を組込むためのサブルーチンライブラリについて紹介する。

14:55~15:05  休憩

15:05~15:55
5.HondaクラリティAL-Bodyへのプレス成形シミュレーション活用事例
   本田技研工業株式会社 山田 哲史
 車両・車体の軽量化は車体生産技術において運動性能・燃費などの観点から優先度の高い課題であるものの,成形性予測が難しく適用部品も限られていた。今回クラリティに適用した成形技術および金型構造技術,成形性評価技術について説明する。

15:55~16:10 休憩

16:10~16:40 パネルディスカッション 講師全員

16:40~16:45 閉会の挨拶

(世話人:東京農工大学 桑原利彦,本田技研工業㈱ 熊谷祐二 日本大学 星野倫彦,㈱神戸製鋼所 櫻井健夫,㈱式会社UACJ 水越秀雄)
主催一般社団法人軽金属学会
後援公益財団法人軽金属奨学会
協賛日本アルミニウム協会,日本マグネシウム協会,日本チタン協会,日本金属学会,日本鉄鋼協会,日本材料学会,日本機械学会,日本塑性加工学会,日本鍛造協会,日本鋳造工学会,日本顕微鏡学会,軽金属製品協会,軽金属溶接協会,資源・素材学会,自動車技術会,日本ダイカスト協会,溶接学会,粉体粉末冶金協会,日本航空宇宙学会,日本複合材料学会(依頼中)
会場オンライン開催(Webex利用)
参加費正会員 10,000円,維持・協賛学協会員15,000円 学生会員1,000円 非会員20,000円 学生非会員6,000円
定員100名 テキストを事前送付しますので6月7日までに参加申込みください
PAGE TOP